子供に大人気のDVDがいっぱい。家族みんなで楽しめます。

キッズ・ファミリーDVD店

1,500円以上で送料無料!
※一部大型商品を除く
カートを見る ヘルプ
おかあさんといっしょ NHKシリーズ きかんしゃトーマス セサミストリート ハローキティ 人形劇  
  学習・教育 のりもの・どうぶつ レンジャーもの 仮面ライダー ウルトラシリーズ  

 

火垂るの墓

  アイテム一覧  
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
火垂るの墓 完全保存版 [DVD] 火垂るの墓 [DVD] 終戦六十年スペシャルドラマ 火垂るの墓 [DVD] 火垂(ほた)るの墓 [DVD] 火垂るの墓 メイキング-夏、僕たちの知らない戦争- [DVD] 火垂るの墓 [DVD] 火垂るの墓 [DVD] 火垂(ほた)るの墓 [DVD] 火垂るの墓 [DVD] 火垂るの墓 [DVD]
火垂るの墓 完全保存版 [DV.. 火垂るの墓 [DVD] 終戦六十年スペシャルドラマ 火.. 火垂(ほた)るの墓 [DVD] 火垂るの墓 メイキング-夏、僕.. 火垂るの墓 [DVD] 火垂るの墓 [DVD] 火垂(ほた)るの墓 [DVD] 火垂るの墓 [DVD] 火垂るの墓 [DVD]


火垂るの墓 完全保存版 [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 完全保存版 [DVD]

【ウォルトディズニースタジオホームエンターテイメント】
発売日: 2008-08-06
参考価格: 4,935 円(税込)
販売価格: 3,666 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,280円〜
火垂るの墓 完全保存版 [DVD] ※一部大型商品を除く
 
カスタマー平均評価:  4
戦争を題材とした作品でも希有な存在
私は戦争を題材とした作品で「はだしのゲン」と本作ほど感動した作品は在りません。 「はだしのゲン」は通っていた小学校の図書室に(漫画)あり、掃除時間に掃除をせずに読みふけっておりました。 ピカドンが落ちた後街が真っ暗になり真っ赤になった。家族が焼けいる。河には焼けて燻っている屍体が溢れている。後遺症で溶けゆく皮膚、何かの拍子に触れて剥がれ落ちる爪、蚤がかゆいと頭をかいたら指に大量に絡みつく髪の毛。 芋の一個、大根の一本を争って子供同士、大人と子供が殺し合う。 この世にも恐ろしい漫画が少し優しく、少し哀しくなって帰ってきた。 映画を観た時そんな気持ちがしました。 宮崎駿ではなく高畑勲だからこその世界観なのかもしれません。 どんなに反戦を訴えかける番組より、ランボーの様にベトナム戦争帰還兵の不遇を訴えるより、ヒットラー暗殺の映画より、ドイツや日本が行った非道な行為を非難されるより、ベトナム戦争や湾岸、イラク戦争の傷跡を見せられるより被害者一人一人を映し出した映像。 家族を失い、腕を失い、目を失い、原爆症に本人が家族が罹患した為に結婚を破談にされた人達の恨みを聴く方が数倍「戦争は怖いんだ」と感じる。 火垂るの墓のレビューでなんだが「火垂るの墓」と「はだしのゲン」これほど世界に誇れる日本の文学芸術はないと信じる。 世界の人達、アメリカの人達、イスラエル近郊の人達に是非この2本の映画を原作を目にして欲しい。 決して忘れることの出来ない作品、決して戦争を起こそうなんて思えなくなる作品だから。
なぜベストをつくさないのか?
巷間では「泣ける反戦作品」と名作視されている作品ですが、個人的には評価できません。 まず父親が海軍大佐というエリートなのに、戦死しても遺族に補償金が一切支払われずに 子供たちが餓死するというシチュエーションは不自然です。海軍将校は国家公務員です。 しかも大佐となれば相当なエリートですから当然戦死すれば遺族に相当な額の補償が与えられます。 戦前の日本では海軍兵学校を出るのは帝大(現在の東大)より難しく、しかも卒業生の中で 大佐まで進級できる人間は半分以下です。現代なら中小企業の社長レベルの父親なんです。 (現実には軍部は遺族に配慮して二階級特進で「中将」扱いで補償金を出すでしょうから、 遺族への補償はもっと上がるでしょう) アニメの中でそういう描写が一切見られないことは視聴者に旧軍への誤解を与えかねません。 それに問題なのは主人公の清太が妹を守るため、生き残るためにベストをつくしていない点です。 清太は14歳で旧制中学に入ってます。海軍大佐の息子であること、戦前の日本では義務教育は 小学校までであることを考慮すれば彼は水準以上の教育を受けてます。こうした人間が 親戚のおばさんと対立したからといってあっさりと妹と二人だけの生活を行うでしょうか? 父親の海軍兵学校時代の同期生や部下の元に助けを求めるなど他に生き残るチャンスは いくらでもあったはずです。それを無視して幼い妹を死なせてしまったあげく自分も死んで しまうという展開には納得がいきません。 私には清太が妹を道連れに「滅びの美学」を突き進んだようにしか見えませんでした。 視聴者は「泣けた」「感動した」「戦争の悲惨さが分かった」と感動するでしょう。 でも私は清太に「なぜベストをつくさないのか?」と批判したいです。
次はブルーレイ?
画質ですが、ワーナー盤に比べ全般的に色鮮やかです。暗めのシーンなどは変化が著しく、「こんなに明るくていいのか」と思うほどで、かなりショッキングでした(風呂上がり、田園で蛍をみるシーンなど、畑がはっきり見える!)。特典ではアフレコ収録時のアウトテイクなど、聞いているこっちまで疲れてきます
今更出る割に値段が高い
ワーナー盤が1000円台で買える事を考えると 2800円くらいでよかったのでは? ほとんどの人がワーナー盤持ってるだろうし これも買う人は限られると思います。 普通の人は今更特典に4000円以上は出せないでしょ
どこに本質を見るか☆
戦争によってもたらされる悲劇に、 何より2人の生きる姿というところに、心の深いところが痛くなりました。 清太の親戚のおばさんの家を出ていくという行動は、決して賢明なものではなかったと思います。わがままにも映るのかもしれません。 ただ、あの状況下の中で、清太が清太なりに、懸命にどうするのがいいのかを悩み抜き出した答えだったことは言うまでもないでしょう。ただ妹を救いたい、幸せになれるはずだと信じての行動です。 そして結果的に唯一の糧だった妹は死に、自分も果てます。 泥棒などを肯定したいわけではありません。 かといって、私は清太を責めるのは違うと思いますし、2人の生き方にこれ以上のものを求めたり、理屈をぶつけるのは意味のないことではないでしょうか。 亡霊として現れる彼を見ると、彼自身が一番無念だったんじゃないかと想像します。今も戦争を、そして自分を許せないのかもしれません。それを思うとたまらないものがあります。 彼には導いてくれるような助けや支えが、あるいは時間や経験が必要でした。本来それは与えられるはずだったと思います。そんなに完璧に生きられる人はいません。 これは戦争の悲劇や記録よりも、むしろ“戦時中においてこの2人がどのように生きたか”というところに焦点をあてた作品であり、そこに本質があると思います。 それはもう否応ないものとして、ひとつのケースとして描かれたものだと思います。 戦争に巻き込まれて狂わされて奪われること、清太があの小さな背中にどれほどのものを背負わなければならなかったのか、追いかけて叶わなかったもの、清太にとっての節子、節子にとっての清太、人間の脆さ、弱さ。 それでも、悲劇の中にもたしかにあった一瞬の至福の美しさ、ひたむきさ、あたたかさ、家族の思い出。 2人の姿を通して見せる人間物語に、この作品の素晴らしさがあると思います。

火垂るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 [DVD]

・吉武怜朗 ・畠山彩奈 ・松坂慶子 ・松田聖子 ・江藤 潤
【バンダイビジュアル】
発売日: 2009-03-27
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,161 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 2,389円〜
火垂るの墓 [DVD] ※一部大型商品を除く
吉武怜朗
畠山彩奈
松坂慶子
松田聖子
江藤 潤
カスタマー平均評価:  3.5
戦争への憎しみと兄妹の切なさ
 この映画は、野坂昭如の少年時代の実体験をもとにした小説の映画化。彼自身の自伝的作品といってもいいかもしれない。  初の公開は、1988年アニメとして「となりのトトロ」と同時上映されましたが、子どもを中心に据えた作品は同じととはいえ、「火垂るの墓」の兄妹の境遇の切なさに、涙が出ずにおられませんでした。  その後、テレビドラマや劇場実写版が製作されましたが、一貫して戦争に対する憎しみは感じました。作品の中には描かれていませんが、彼と妹の関係は、作品の中での関係とは反対で、苦しい生活での妹の存在が疎ましく感じたことが多かったとのこと。その贖罪の思いで書かれた作品だと感じます。
 自分自身の生き方が問われる見事な作品
あまりにも知られた作品なのに、表現方法でこうも違うのかと驚きました。悲しい話には違いないけれど、登場人物一人ひとりに深い思いがあり、あなたがこの時代に生きていたらどうしていた?と問われているようで、ひとごとみたいな気持ちでは泣けませんでした。何度見てもそのたびに発見することがある見事な作品だと思います。ラストもいいです。
最悪
この感動映画をよくここまで駄作に出来たかわからないくらいひどかった。まずは空襲シーンもなかったし実写での新たなキャラクターも出てくるが意味がわからない。あと松阪慶子がとことん意地が悪い、これで意地悪バアさん出来るかもしれない。良かったところは清太のやすき節くらいかな。

終戦六十年スペシャルドラマ 火垂るの墓 [DVD]

[ DVD ]
終戦六十年スペシャルドラマ 火垂るの墓 [DVD]

・松嶋菜々子 ・石田法嗣 ・佐々木麻緒 ・伊原剛志 ・井上真央
【バップ】
発売日: 2006-02-22
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 4,311 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,980円〜
終戦六十年スペシャルドラマ 火垂るの墓 [DVD] ※一部大型商品を除く
松嶋菜々子
石田法嗣
佐々木麻緒
伊原剛志
井上真央
野坂昭如
カスタマー平均評価:  4
このドラマを映画にしてほしかった
僕はアニメよりこちらの方が断然好きです、特に主役の二人がピッタリで彼らしかいないと思わすくらい演技が巧かったです。あとおばさんに関しては確かに小説やアニメでは迷ったりはしていないけどあえておばさんの心の葛藤を描けていたのが良かったです。だからラストに娘ふんする井上真央が「二人を殺したのはお母さんよ」と言う言葉にはかなり重みがあったしおばさんにとっての第二の戦争の始まりだったのかもしれません。
アニメの印象が強すぎるせいか
否定的なレビューも散見されるが、私にはこちらのほうが本当の戦時をリアルに再現しているように感じられた。 優しいおばさんが非情な悪魔へと変わっていく姿を描くことによって、極限状態における人間の残酷さを表現したという点において高く評価したい。 勘違いしている人もいるようだが、火垂るの墓の原作はアニメではなく小説である。 読んだ人にはわかると思うが、作者の野坂昭如は特に誰に感情移入することもなく、淡々と62年前の神戸を舞台とした物語を綴っているに過ぎない。 親戚のおばさんを憎く感じるのは清太と節子を中心に描いたアニメ版の演出によるところが大であり、冷静な想像力を持ってすればその言動は決して大きくは間違っていないことに気付くはずである。むしろアニメ版よりこちらのおばさんのほうがより徹底して冷酷であるが、二人の置かれた立場の違いを考えれば、その罪深さも愚かさも、生きるために盗みを働き、誤った判断から妹を死なせた清太と本質的には同じであるということが理解できると思う。 野坂自身も実際には妹の食べる分まで自分のものにし、結果として妹を犠牲にして生き延びたという過去を背負っているわけで、その意味ではおばさんもまた原作者の分身であるといえる。あの時代を生き抜いた人々は兵士のみならず誰もが誰かの屍の上を踏んできたということを理解し、戦争を経験した人たちの死ぬまで癒されることのない悔恨と苦悩を斟酌するべきであると思う。 俳優たちの演技もすばらしい。特に主役の二人はアニメの声優とも声が似通っており、これだけ違和感を感じさせない演技ができるものかと素直に感嘆した。時代考証もかなり正確で、衣装や背景などにも細心の注意を払って製作されたことがよくわかる。 ただ明らかに反戦という主張が前面に出すぎており、すべての責任を政治や軍に押し付けるかのような言動や、これ見よがしのエンドロールなどはやや興ざめである。こうした頑張り過ぎは製作者の意図とは逆に観る側の感動や想像力をスポイルするのではないだろうか。よって評価はマイナス1点。
食べ物の有り難みがよくわかる作品
結構、面白いですよ。原作やアニメと違うとか言われるけど、そんなことを気にせずイチ作品として見れば、これはこれで楽しめます。名前がわかんないんですが、セツコちゃん役の女の子の演技が究極的に巧いですよ!まだ小さいのに、末恐ろしいですね。20年後は、共演の井上真央ちゃん(その頃には真央ちゃんは、40歳ですが…)と共に日本を代表する大女優になっていることでしょう。あと、本作品は、戦争の悲惨さとかよりも、食べ物の有り難みが本当によくわかる作品になっています。観賞直後に食べるご飯は、いつも以上によく噛んで食べることになると思いますよ。
期待していただけに・・・。
正直にいって色々な意味で無理のある映画でした。極論を言いますと、一人の女優さん、松嶋菜々子さんよって原作が歪められてしまった映画です。厳しいようですが、視聴者に良い印象を与えない役を演じるのが嫌でしたら、降りて頂きたかったです(あれはあれでとても意味のある重要な脇役なのですが・・)。しかし兄妹役のお二人の演技は大変上手で、井上真央さんも役にピッタリで印象深い演技をなさっており、とても輝いておりました。作品自体は失望しましたが、役者個人で見ると面白いかも知れません。
アニメ版にない深い感動、戦争に対する憤り、悲しみ
最初はアニメでやっているのになんでわざわざドラマ化するのか。 と、思ったがそこは脚本が井上由美子なだけのことはある。 視点をおばさんとその家族に写し、新しい発見を魅せてくれる。 私はこれをみた後、一週間くらい、思い出しては感傷にひたっていた。 アニメ版とは違う設定に対し、不満を持つ人もいるだろうが、どちらが反戦というテーマをより濃く表したことについてはドラマ版のほうがずっと上だろう。 兄弟の役者はすんごく上手い! はっきりいってもともと大根女優の松嶋菜々子は食われている。 それでもなんとか見れるのはやはり脚本に工夫があるからだろう。 ちなみに井上由美子はこの脚本で「17年度芸術祭放送個人賞」を受賞している。

火垂(ほた)るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂(ほた)るの墓 [DVD]

・辰巳努
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2000-12-16
参考価格: 3,129 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 945円〜
火垂(ほた)るの墓 [DVD]
辰巳努
野坂昭如
カスタマー平均評価:  4.5
戦争体験者の減少。日本の教育。8/15の意識。
この作品を見たのは、私が小学生1年だったと思う。この作品の前に見たのが、トトロだったので、見る前は楽しみだった。 自分にとっては、戦争が絡んだ作品というのは、この作品が初めてだった。怖くて、見るに耐えない作品だった。最後まで見たが、登場人物の状況は悪化していくだけだった。強く印象に残る作品だった。その同時期にドラえもんの「ぞうとおじさん」というアニメを見た。空襲に怯える人々と、疎開先でひどい生活を送る子供、戦争の為に動物園のスタッフが動物を射殺するという場面が描かれて、戦争への憎しみが高まった。それから、小、中、高等学校の授業でも、戦争を扱った授業をたくさん習った。小学3年生の時の国語の授業、防空壕の中で身を潜めるモノクロのイラストが印象的な「ちいちゃんのかげおくり」は、戦時下での家族愛が描かれていて、音読し、泣いた。小学校の社会の授業では空襲で焼け野原になった町の写真を見て、また、ビデオで空襲後の町の様子を見て、また戦時中の人々の貧しい生活を知り、自分の祖父祖母が生きていた時代にこんなひどいことがあったという驚きと、現代を生きる我々若者はこんな生き方をしていて果たして良いのかと自問自答し、悩んだ。中学、高校の社会科、国語でも毎年のように戦争を授業で扱った。日本の誤った行動の数々を習った。特攻隊として自らが爆弾になる、そして亡くなった人々の気持ちを考えてみた。ハワイに旅行する日本人、「パールハーバーを忘れるな」、外国では日本をどう思っているのだろうか。今の日本を戦火から守っているものは、自分が思っているよりも遥かに脆弱なもののように感じる。日本の戦争体験者は年々少なくなる。毎年8/15を迎えて思うこと、「年々ニュースや新聞で戦争を取り扱わなくなっている」ということ。「戦争は絶対やってはいけない」。以上。
某掲示板にて
あまりにも的を射たレスがありましたので全文転載させていただきます。  656 名前:この子の名無しのお祝いに 投稿日:2007/11/14(水) 04:22:10 ID:jaFCbkSU  この作品を批判する多くの人にありがちなのは、  登場人物の行動についてであり、  その殆どは極めて個人的な固定観念から発生する偏見である事に気がついていない。  例えば  「清太が働かず叔母の言う事に従わなかった事が悪い。結果、妹を死なせた」とか  「叔母が子供たちに辛辣な態度で接した事が許せない。鬼のような人間だ」など、  とにかく何かに罪を擦り付ける事で決着をつけたがっている、納得したがっているだけであ る。  この作品は反戦映画ではない。  込められたテーマも無く、特別な意図すら無い。  ある程度の脚色があるとはいえ、原作者の実体験を当時に忠実に描き、  映像化しただけのものでしかない。  この作品は鏡と同じだ。  この作品を観た人が、悲しみから涙したのなら、それはその人の優しさだ。  この作品を観てこれが反戦映画だと思う人は、勝手に反戦メッセージを感じただけだ。  この作品を観て、登場人物に怒りを覚えたのなら、それが偏見の正体だ。  重ねて言うが、これは反戦映画ではない。  兄と妹の、切ない人生と救いの無い結末を観て、  その悲しみを受け止められずに目を逸らす人々。  それが、登場人物の行動を批判する人たちだ。  この作品を先入観無く、ただただありのままに観賞し、  描かれている全ての人物たちを許し、受け入れられるかどうかが重要だ。 以上です。
確かに…
レビューを少し読ませてもらって、主人公の男の子の弱さを初めて理解しました。私も1番最初に見た時は、ただただ辛くて、二度と見られないと思うくらいの悲しみでいっぱいでした。しかし、テレビで度々放送される度、見なくてはいけないんじゃないかという変な義務感に煽られ、嫌な気持ちを押しのけて、今まで数回だけ見る事ができました。主人公の性格をあらためて考えると、確かに弱いかもしれない。でも、それを、こうした方がよかったんじゃないかなんて、私には言えないと思いました。 見た者を想像させる余白はたくさんあって、本当の"セイタ"さんの心情ははっきりとは断定できませんが、当時の事も知らず、戦争の知識もさほど無い者にとって、この映画はあまりにもリアルで、人物が自然で、こうなるほかなかったんじゃないかと思わせられました。確かに教訓として、セイタさんのように、現実から逃げてはいけないと学ぶのが賢いのだと思いますが、私が主人公と同じ立場で果たして違う結果を生む事が出来るかどうかは分かりません。その歳で浅はか過ぎるとの言葉もありましたが、妹の事、大切に思っていたのは私は本当だと思います。ただそれに頭、気持ちと体がついて行ってなかったのでしょうね。当時としては、中身が幼かったのかもしれません。それが本当に彼の性格のせいだけなのでしょうか。そこが疑問に残りました。もちろん、つらいけど一度は見てほしい、素晴らしい映画だと思います。
清太は一生懸命生きた
まず清太が戦争を生きようとしなかったなどというレビューはこの映画を全く理解していない人の意見だと思います。清太と節子が死んでしまったのは、清太の判断で2人が親戚の家をでていってしまったのが原因だというのはわかります。本来なら清太は親戚のおばさんに謝って、家事の手伝いなどをして何とか家に住まさせてもらうべきでした。でもなぜそうしようとしなかったのか。その理由はただ一つ、清太がまだ"子供"だったからだと思います。それは本編をみる限り、清太の家庭が裕福でおそらく特に何不自由なく生活してきたのが関係しているはずです。常識や礼儀を覚える早さは家庭や周りの環境で個人差があります。つまり清太は親戚の家に住まさせてもらうためにすべき事をしなかったのではなく、まだ知らなかっただけで、家を出ていったのも、おばさんを嫌がっていた節子のために子供の清太が考えてだした決断なのだと思います。確かに清太の判断は正しくなかっのかもしれない。でも、それでも清太は節子とずっと生きていけると思っていたはずだし、節子のために必死に走り回り、必死に生き抜こうとしていました。そんな妹思いの優しい少年が最後はあんな可哀想な姿で死んでいきました。当時はそんな清太と同じような境遇の子供がたくさんいたんじゃないでしょうか。この映画は清太が戦争時代を生き抜こうとしなかった話でも、清太のだらしなさを象徴した話でも決してないと思います。
一度は見るべき
 二度は見なくていい。  だけど、一度は見ておくべき作品。  今の世の中だからこそ、これを見るべきだと思った。

火垂るの墓 メイキング-夏、僕たちの知らない戦争- [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 メイキング-夏、僕たちの知らない戦争- [DVD]

・日向寺太郎 ・吉武怜朗 ・畠山彩奈 ・松坂慶子 ・松田聖子
【ブロードウェイ】
発売日: 2008-08-08
参考価格: 1,980 円(税込)
販売価格: 1,980 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,200円〜
火垂るの墓 メイキング-夏、僕たちの知らない戦争- [DVD] ※一部大型商品を除く
日向寺太郎
吉武怜朗
畠山彩奈
松坂慶子
松田聖子
カスタマー平均評価:   0

火垂るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 [DVD]

・辰巳努 ・白石綾乃
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2007-07-13
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 1,010円〜
火垂るの墓 [DVD]
辰巳努
白石綾乃
高畑勲
カスタマー平均評価:  4
これに共感できる人は居てくれるか
一般的に感動の名作らしい。 わたしも過って見たときはそう思っていたと記憶しているが、ごく最近 改めて見て全く違う感想を持った。 非常に駄目な兄が妹を間接的に殺してしまった罪深い作品であると思えた。 幼い兄弟に冷たくあたる大人達と戦争の悲劇を描いたもの的な考えはあぶり出てこない。 むしろ、わりに恵まれた家庭で育った少年が自分の身勝手さに妹を失い自分の命まで 無くしてしまう至極気持ちの悪い作品だと感じた。 戦時中であれ平時であれタダメシ喰いを笑顔のみで面倒をみる人間がどれだけ居るだろうか。 時代背景的にもごくつぶしは嫌われ疎まれるのが至極当然であったであろう。 幼い命が散るのは悲しい事ではあるが、どうしてそうなったのか冷静に考えながら見て いくとアナタにも分かってもらえるかもしれない。
価値観が変わっても、不動の泣き映画
初めて見てから18年経ち、これまで何度泣いた事か。 内容について、揚げ足を取ったらきりが無い。そんな必要もない。 放心状態になり、ただただ泣く。心を浄化させてくれる映画。
どこに本質を見るか☆
戦争によってもたらされる悲劇に、 何より2人の生きる姿というところに、心の深いところが痛くなりました。 清太の親戚のおばさんの家を出ていくという行動は、決して賢明なものではなかったと思います。わがままにも映るのかもしれません。 ただ、あの状況下の中で、清太が清太なりに、懸命にどうするのがいいのかを悩み抜き出した答えだったことは言うまでもないでしょう。ただ妹を救いたい、幸せになれるはずだと信じての行動です。 そして結果的に唯一の糧だった妹は死に、自分も果てます。 亡霊として現れる彼を見ると、彼自身が一番無念だったんじゃないかと想像します。今も戦争を、そして自分を許せないのかもしれません。それを思うとたまらないものがあるんです。。 私は清太を責めるのは違うと思いますし、2人の生き方にこれ以上のものを求めたり、理屈をぶつけるのは意味のないことではないでしょうか。 彼には導いてくれるような助けや支えが、あるいは時間や経験が必要でした。本来それは与えられるはずだったと思います。そんなに完璧に生きられる人はいません。 これは戦争の悲劇や記録よりも、むしろ“戦時中においてこの2人がどのように生きたか”というところに焦点をあてた作品であり、そこに本質があると思います。 それはもう否応ないものとして、ひとつのケースとして描かれたものだと思います。 戦争に巻き込まれて狂わされて奪われること、清太があの小さな背中にどれほどのものを背負わなければならなかったのか、追いかけて叶わなかったもの、清太にとっての節子、節子にとっての清太、人間の脆さ、弱さ。 それでも、悲劇の中にもたしかにあった一瞬の至福の美しさ、ひたむきさ、あたたかさ、家族の思い出。 2人の姿を通して見せる人間物語に、この作品の素晴らしさがあると思います。
実写でなくアニメでしか描けない
最近になって、原爆を描いた漫画の実写ドラマや、この話の ドラマ版を見る機会があり、そして先日テレビで本作を改めて見た。 アニメでしか描けないこと・・悲惨な死、焦土の実態。 清太と節子が弱っていく姿だけでなく、母の重体から焼かれるまでの姿も、 実写では描けないところである(特に蝿がわく様子)。 本当に悲惨だったのだと思う。
設定のリアリティーに甘さ
 幼い頃見たときは、悲しい結末に戦争の悲惨さ、空しさを感じていた。 しかし、後になって見てみたとき、作品の後半が戦時中の状況を伝えるのには適切ではないと感じるいくつかの疑問が残った。 (高畑監督は反戦映画ではないと語っているが)  まず、何故父親が海軍大佐という身分でありながら、その遺族に対する補償・保護がないのか?という点だ。 水交社という互助機関の存在を考えるとこれは現実的でない。  第二に、清太はなぜ西宮を出るとき、他の疎開先をもっと必死になって探さなかったのかという点だ。清太は2人だけの生活を求めたから、という意見がある。だが十四歳という年齢を考えても食料がなくなり暮らしていけなくなるのは分かるはずである。  こんな話を聞いたことがある。2005年に韓国で本作の2度目の公開機運が高まった際、韓国側の「日本が被害者という描かれ方がされているから」という理由で却下されたそうだ。作中の前半までで考えるならば、B29の絨毯爆撃による民間人大量虐殺や、焼死体の山など史実に忠実でその反論に足る内容だったが、後半のところははっきり反論できない。疎開先の親戚の家にいれば少なくとも2人は死ぬことはなかった。あの戦中の苦しさ、辛さとそのことは同一視してはならない。問題が別だからだ。監督もあれは「社会生活に失敗した結果だ」と『アニメージュ(1988年5月号)』で語っている。つまり戦争とは別問題ということだ。  それにおばさんがうるさく言っていることは当然のことだ。食器の後片付けをしない、世話になっているのにお礼も言わず、手伝いもしないで遊んでいる。そりゃうるさく言うでしょう。中には疎開先もなく、作中冒頭で駅員が言っていたように、本当に生きていく当てがなく死んでいった子供もたくさんいただろう。 B29の空襲による焼け野原や死体の山の描写は史実に忠実だと思うので星3つ

火垂るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 [DVD]

・辰巳努
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2004-06-18
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 1,200円〜
火垂るの墓 [DVD]
辰巳努
野坂昭如
カスタマー平均評価:  4.5
大切なこと
戦争が悪いとか、なになにが悪いとか決めつけて、自分はいい子でいるのは 簡単なことだと思う。自分は違うと宣言すればいい話ではない。 この映画は、そういうことではないことを教えてくれる。 精一杯生きて、生き残った人たちに対して、真実を伝えてくれている。 この事実から私たちが何を感じるか、たくさんの思いがあふれてくると思う。 答えはないし、ただ人々の犠牲の上に自分たちは存在し、それを大切に思うことが 大切なんだと私は思いました。 私たちは、過去の人々が精一杯生きた結果、存在していることを忘れてはいけないと思う。
憎しみ
この作品を観て泣く方はなぜ泣きますか?同じ日本人としての共感ですか?いいえ子供達が変わり果てて死んでゆくから泣く。決して同じ日本人として共感して泣くのではない今世界中でテロや戦争などのせいで飢えに苦しむ人々がいます。太陽のような元気な子供達の笑顔はまるで疲れ果てた悲しい目をしています。何が誰をそうさせますか?この平和な世を壊して行くのは何者ですか?どれだけ人間の心を狂わせ豊かな緑を破壊すれば気が済みますか?本当に大事なモノを失ってからしか気付きませんか?そう思える作品のひとつです。これは私達日本人が犠牲になった例としての作品でありますが…私達日本も過去他国を責めたくさんの人達を虐殺し子供達から笑顔を奪いました。戦争は人に対しての憎しみを生み出す。だから嫌い戦争をする兵士達…いいえ戦争というものが憎い。世界がそう言ってくれると世界は救われます。
切実な思いを受け止め切れない
健気な兄の姿も、反戦への思いも、今はこの映画の大半を、感情の外に垂れ流しにして、ただホタルの輝きが美しかったことだけを感じていたい。
子供と一緒に
せっちゃんと同じ4歳の娘と一緒に初めて見ました。
子を持つ親として、せつなすぎる兄妹の現実が
身を切り裂くような悲しみに感じました。
禁じられた遊びの少女ポーレットのように、
映画を見る娘には死の現実がいまひとつ分からない様子。
我侭も言いたい、甘えたい、人生の中で一番可愛い年頃の節子や
妹思いの兄の儚い人生を教訓として
命の大切さを感じて生きて生きたい、と思った映画でした。
今年も泣きました
今年も泣いてしまいました。はじめて見た時から、毎回。設定されているそれとほぼ同じ年齢の声優を使ったり、演出も泣かせようとしているのは分かっているけど、分かっていても...泣いてしまいます。何より、全く罪のない愛くるしい妹が餓死してしまうと言うこと自体が悲しいのでしょう。(妹がいなくとも)男性の方が女性よりも泣いてしまうかもしれないと思ったりします。見ていて、お兄ちゃんがもっとしっかりしていれば、と思うこともありますが、それも含めて悲しい話です。無意識に今の時代と対比して余計に何ともやりきれなく感じる悲しいことが起こりうる、それが戦争だと言うことは、実体験していない私にも十分伝わってきます。
自分にとって、これほど泣ける映画はないと言うことで5つ★。

火垂(ほた)るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂(ほた)るの墓 [DVD]

・辰巳努 ・白石綾乃
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2006-07-14
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 1,117円〜
火垂(ほた)るの墓 [DVD]
辰巳努
白石綾乃
高畑勲
カスタマー平均評価:  3
戦争ではなく、お兄ちゃんのプライドが生んだ悲劇…
劇場公開時には「となりのトトロ」と二本立て上映だったので、トトロでホンワカしたところで半ば強制的?に観せられた映画。(まあ退出すれば良かったのですが) トトロを求めた子供客にとっては酷な内容。 感動と言うよりどうしようもない絶望感がある。 アニメとしての作りは高畑氏が監督をつとめるだけあって非常に見事な出来映えだが、ストーリーはイマイチかも。 実話でないことがまだ救いだが、展開上どうしても納得がいかないことがある。 いじわるをされてはいたが、追い出されたわけでもないのに自分から出て行ったという点だ。 我慢すれば無事に戦争が終わったのに、自分のプライドの為にあんな結末に…。 せめてダメなら土下座してでもおばさんの所へ帰れば、妹は助かったのに…。 戦争の悲惨さというより、兄のプライドの高さ&こらえ性のなさが悲劇を生んでいる。 何だか現代っ子みたい…。おしんを見習って欲しいものだ。 因みに製作が上映までに間に合わなかったので、「畑で盗む」シーンは動画ではなく止め画になっている。(逆に効果的でもあるが…) これは事実上は手抜き(未完成)なので、DVDの完全保存版なら作り直しをして欲しいものだ。 作品の質は星5だが、ストーリーがダメなので星3です。
妹がかわいい
妹がかわいい。 かわいいからこそ 戦争の悲惨さが伝わる。 素直に生きることが難しい世の中。 同じような無念さは 今の世の中にもあるのではないか・・・ しかし、戦中・戦後の荒れ果てた町の中。 戦争は、物だけではなく、人の心も荒ませる。 一度は見たほうが良い映画だと思った。
鬱になるやうな・・・バッドエンド・・・?!(;'Д`)ハァハァ 
(;'Д`)ハァハァ 難易度A 操作性B グラフィックA ストーリーA 値段C 音楽B 自由度AA 良かった点 製作者たちの気合と意気込みがひしひしと伝わってくる渾身の一作。遊び心も満点。 次々と幼い二人に圧し掛かる現実・・・。 当時の時代背景を忠実に再現し、感動すら覚えさせるグラフィックは見事。 この作品の凄いところは周知の通り「自由度」にある。 ちょっとした行動がエンディングに大きく関与したり、ステータスの状態も大切な要素なの で、気を抜けない。 また、どこかで見たようなキャラに会えたりもします。 ゲンの生命力の高さには驚かされる。 悪かった点 やはり暴力描写やグロ表現ですね・・・。 現実を突きつけるゲームですからいくらかは仕方ないと思っていたのですが、ちょっと指が切 れたくらいで血の海になるのはやりすぎですよね? 節子が弱っていく様もリアルすぎて退きました。 あと難易度ですね。 初回プレイの人がグッドエンディングにたどり着くのは5%らしいです。 ホッカルさんも勿論駄目でした。 節子の前におばさんと清太が心中してしまう・・・?!
すごい!
もう見てると悲しくて夜寝られなくなるくらい悲惨な様子がすごくよく表れています。 でも、このストーリーちょっとよく分かりません。 あの主人公の二人は何故、親戚の「おばさん」の家に世話になっているのに、出て行ってしまったのか・・・・・ まあでていきたくもなったのかもしれないけれど、そこででていくというのはちょっとおかしいのでは、もっと我慢すべきなのではという気もしないでもないです。 そのせいで、結果その二人は亡くなってしまった、これって家をでていかなければこうならずにすんだと思うし、人のものをいちいちぬすまなくてもよかったと思います。 でも、あんがい人生ってこういうものなのかもしれないと少し勉強になる作品です。 戦争はけしてしてはいけない、ということを勉強するにはすごくいい作品です。
おばさんに文句をいうのは筋違い
母の死後、おばさんの家で生活することになった。 確かにおばさんは口うるさく時に2人にいじわるな言葉を投げつけることもあった。 でもおばさんはおいてくれたし、めしを食わせてくれた。 それに文句をいって、自分たちだけで生活するといって出ていった。 だから悲惨な生活になり、2人とも死んでしまった。 おばさんが言っていることはいじわるであったが、正しかった。 おばさんの家だって戦時下で大変なのだ。 そこにみなしごを2人預かっている。 ただその2人は家でぶらぶらし、めしについて文句を言う。 そりゃ、おばさんがいじわるになるのも仕方がない。 それで自分たちからおばさん家を出ていって 悲惨な生活を送るのは自業自得というものだ。 しかも、その生活ぶりがひどい。 母が残した7000円という大金の貯金を引き出して贅沢し、 金がなくなると、盗人をした。 空襲警報でみんなが防空豪に避難する隙を狙って、家に押し入り盗みを働く。 それで兄妹、楽しく仲良く暮らしていましたといわれても感動するものがない。

火垂るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 [DVD]

・辰巳努
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2005-04-22
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
火垂るの墓 [DVD]
辰巳努
野坂昭如
カスタマー平均評価:  4
悲しすぎる
この映画で伝えたいことは戦争の憎さだと思う。 戦争で大切なもの、命であり、心であり、思い出であり、そんな物を意味も無く消し去る戦争の残酷さをエピソードを通して充分伝わってくる。 人間の醜さ、美しさを両方味わえると思う。 映画で泣いた時ないけどこれはやばかった。 ジブリ映画で最も考えさせられる名作だと思う。 今の裕福日本が改めて見つめなおす過去なんだと思う。
よくできたメロ・ドラマだが、過去を愚弄するな、といいたいぜ、
実に巧妙に仕立てられたお涙頂戴のメロ・ドラマだとおもう、涙をさそう、という一点においては最高の評価を与えてもいいのだが、評者のようなAKAならびに親AKAを外道の中の外道と考えるものには?をいくつ連ねても不足するようなまことに奇妙な内容でもある、 大東亜戦争中という如何にも如何にもの設定のなかで、悲惨な戦争があったからこそまるで実際に起きたかのような印象を与える事には成功しているわけだが、多少なりとも歴史を知るものにとってはおかしな事ばかり、 まず、軍人が消息不明の事態はありうる、しかし当然ながら給与の支給は続く、国家公務員である軍人(およびその家族)にたいしてはきちんと給与は支給されていた、というこの一つだけでも本作の奇妙さは分かるでしょう、まして当時の旧民法における「家督は長男が相続する(家の財産は父親亡き後は長男が全て相続・母には相続権はない)」という事実を作者は知らないわけがなく、この点も実に巧妙に以上のような知識のない観客層にうったえるように作劇されているわけです、 現在でも類書で容易に接する事が可能な当時の軍人が残した遺書を読めばわかるように、軍人の子弟にこんな間抜けな少年が存在するわけがない、当時の軍人の息子であれば健気に母を支え、母亡き後であれば妹を懸命に養育する努力をしないわけがない、のである、 こころある観客の一部は当然に気付くとおり後半部分は戦時中という異例の非常時にオママゴトを繰り返す異常な兄弟の物語であり、果てには兄弟ともに自滅する物語は現在の視点からは涙を誘われる観客が現われこそすれ、当時を懸命に生きた人達を強烈に愚弄する物語であることを指摘するのも21世紀に王道を歩みたいものの務めであろうと考える、
「おままごと」の果てに・・・
公開当時に観た時はナイーブで左翼思想のなんたるかも知らず、只戦争の悲惨さに涙しただけだったが、大人になり或る国際共産主義者によって左翼思想の恐ろしさに目覚めさせられた今観直すと、これは「子供の視点から見た反戦映画」なのだとはっきり判った。

セイタの父が海軍将校であることによって得られていた「特権」の数々に嫉妬しながらも、そのおこぼれに預かって喜んでさえいた処、一転、母を亡くしたセイタとセツコを引き取る羽目になった伯母が、只遊んでいるだけの幼い兄妹に皮肉の一つも言いたくなる気持ちも今では解かる。
天皇陛下ですら毎日雑炊を召し上がっていたというあの一億総困窮の時節に、御国の為に働いていない者が「雑炊はいや、白いご飯が食べたい」などと我儘をいってはならない、という彼女の言い分は(いくら意地悪に聞こえても)正当ではなかろうか。

餓死寸前のセツコが泥饅頭を「おにいちゃん、どうぞ」と弱々しい細りきった手で差し出すとき、私達はその健気さに打たれ、悲惨さに涙する。が、農家のおじいさんがセイタに忠告したように、プライドを捨て伯母さんに謝罪し、少々の厭味などは我慢して世話を受けていれば、或いはセツコは死なずに済んだかもしれない。裕福な家できちんとした躾を受けて育ったセイタは遂に泥棒までするはめになり警察に突き出されて屈辱の涙を流すが、そんな事態も避けられたかもしれないのだ。

母の無残な死に直面しながらも幼い妹に悟らせまいと涙をこらえるだけの根性はまだまだ子供のセイタにもあった。その根性は、しかし「伯母さんの厭味を明るくやり過ごす」とか「食糧自給の為の畑仕事とかを志願して伯母さんに少しでも見直してもらう」とかいう現実的な解決法には向かわず、しっかり者の母が残してくれた貯金を使いつぶしながらのセツコとの無謀な「おままごと」の生活に費やされてしまった。

只、二人が蛍の光と一緒に天国に昇って行ったと信じたい。
もう、うんざり
これは、学校の授業で見せるべきだと思います。毎年毎年テレビで放送されてもう、うんざりです。どんなに戦争の悲惨さを伝えようと所詮、人間なんてまた同じ過ちを繰り返すと思います。内容自体も見ていて腹が立ってきます。あの嫌味なおばさんの家で暮らしていれば良かったのに何で出て行ったのか意味が分かりません。
打ちのめされるよ、ほんとうに。
日本は歴史上最悪で愚かな戦争をした。4歳の女児が栄養失調死するような戦争は絶対してはならない。戦争は老人が始め若者が犠牲になるものと相場は決まっている。もちろんこれは野阪昭如氏の原体験によるフィクションだが当時同じようなことが多々あったことは想像に難くない。だからこそ野坂氏は小説にしたのだと思う。子どもは親の庇護がなければ生きていけない。子どもは親に守られなければ生きられない運命にある。大人には責任があるのだ。すべての責任は無責任な戦争をした大人と、子どもが苦しむ状況を作り出した大人にある。節ちゃん、天国でお父ちゃん、お母ちゃん、そして兄ちゃんに見守られて大好きな白いごはんをお腹いっぱい食べてください。


火垂るの墓 [DVD]

[ DVD ]
火垂るの墓 [DVD]

・辰巳努 ・白石綾乃
【ワーナー・ホーム・ビデオ】
発売日: 2005-07-29
参考価格: 1,500 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
火垂るの墓 [DVD]
辰巳努
白石綾乃
野坂昭如
カスタマー平均評価:  5
戦争を肯定している世界中の人に見てもらいたい映画
野坂昭如氏の原作をアニメ映画化して、第二次世界大戦の日本で起きた悲しい現実の一面を日本国民に知らせた一作です。 野坂昭如氏の原作を読んでみたのですが、原作では映画よりも淡々と書かれている印象でした。映画の方が子供たちにはわかりやすいと思います。 終戦記念日(何故、記念日なのか?)近くになると、テレビでも放映されていますが、戦争を肯定してる方、テロを起こしている方など、世界の人に見てもらいたい一作です。
一生懸命生きなくては
煌びやかなネオンに彩られた大都会の摩天楼を見つめる兄妹のラストシーンが印象的でした。食べるものも住むところもあるのに、些細なことで一喜一憂して不幸がっている自分を省みずにはいられませんでした。
とにかくブルーになる映画
 最近、民放で敵役の意地の悪いおばさんから見た「火垂るの墓」がありましたが、そのドラマ制作の原動力になっただけあって、多くの日本人に感銘を与える力ある作品だと思います。
 たまたま、そのあたりの歴史に興味があって、当時を生きた人に、色々話を聞くことがあります。しかし、その時、どこで生活していたかで、太平洋戦争をどう思うかが違ってくるようです。
 私の父方は田舎出身。母方は満州引揚者。どちらも空襲を直接経験していませんが、この映画がテレビで放映されると、互いに視線を合わせようとしません。涙を見られたくないからでしょう。
 当然ながら、何度見ても、この兄妹は不幸のうちに終わりますが、それでも、
「誰か助けてよ。お願いだから……」
 と思わないではいられない映画です。
 ですが、それで終わってはいけないと思います。もし、おじいさんやおばあさんで、この時代を生きた人がいたら、とにかく、当時の話を聞いておいて、忘れないようしておいてください。この映画より、悲劇が隠されているかもしれません。そうして、戦争が本当にブルーなものと語り継ぐことこそが、大事なことだと思います。
号泣レベル【AAA】の名作アニメ
私の中では、号泣レベル【AAA】の名作アニメが、DVDで\1,500と超低価格で販売されていたので思わず買ってしまった。大東亜戦争に巻き込まれ、どん底の生活の中にあっても健気に力強く生きる子供達を描いた素晴らしい作品です。サクマドロップスを見る度に思い出す人も多いと思う。

大東亜戦争末期の昭和20年夏、海軍軍人である父(重巡「摩耶」)を持つ、少年(清太14歳)とその妹(節子4歳)が空襲で母親を亡くし家を焼かれる。孤児となっても防空壕で兄弟2人の生活を始める。強く逞しく生きていくが、厳しく辛い日々が待ち受けていた・・・。

周り人々の風当たりは厳しく、憤りも感じるがこの時代は自分が生きていくだけでも精一杯だったのでしょう。家族の絆や、生きる事の辛さなどを勉強できるので、教材としても一級品であると思います。

戦争はやはり起こしてはならないと改めて感じ、万人が涙するであろう名作中の名作といえる。子供が大きくなったら、是非見せてやりたい映画ですね。
子供の頃から・・・。
地元が舞台になっている話しということもあり、小さい頃から、両親と何度となく繰り返して見て来たお話ですが、最近の「金曜ロードショー」を診て、我が家から歩いて数分の場所に、清太と節子が最後に住んでいた、防空壕のモデルが今もある事を知り、驚きました。
今どきの子供達は、「昔」と言うものを馬鹿にする傾向があるようなので、こういうものを見せて戦争の怖さを教えるのもいいと思います。


特集
 FP技能1級
 FP技能2級
 FP技能3級
 TOEIC
 カラーコーディネーター
 センター試験
 英検1級
 英検2級
 英検3級
 乙種第4類危険物取扱
 漢字検定1級
 漢字検定2級
 漢字検定3級
 公務員試験
 司法試験
 社会福祉士国家試験
 就職試験
 色彩検定
 秘書検定1級
 秘書検定2級
 秘書検定3級
 筆記試験
 普通免許
 貿易実務検定
 おかあさんといっしょ
 くまのプーさん
 ぜんまいざむらい
 それいけ!アンパンマン
 となりのトトロ
 ドラえもん
 ハリー・ポッター
 まんが日本昔ばなし
 リロ&スティッチ
 火垂るの墓
 子ぎつねヘレン
 風の谷のナウシカ








リンクフリー ■ サイト名 : キッズ・ファミリーDVD店 ■ URL : http://kidsdvd.ehoh.net/
■ 説明 : 子供に大人気のDVDがいっぱい。家族みんなで楽しめます。

  バナーはこちら →

※ ダウンロードして使用!

88×31

120×40

200×40
 


Copyright © 2009 キッズ・ファミリーDVD店. All rights reserved.    Program by 簡単アマゾンサイト作成ツール 4.1.2

 更新日 2009年7月12日(日)  ※ 表示価格は更新時のものです!      メール      相互リンク