|
[ DVD ]
|
-ウルトラヒロイン伝説-アンヌからセブンへ [DVD]
・特撮(映像) ・ひし美ゆり子
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2004-02-25
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 5,249円〜
|
・特撮(映像) ・ひし美ゆり子
|
カスタマー平均評価: 4.5
アンヌは綺麗です。素敵です。 これは、当時の撮影の様子や裏話が満載の、アンヌの魅力がぎっしり詰まった1本です。やや画質が劣化したものもありますが、セブンが40年前の作品であることを考えるとOKです。ウルトラセブンの世界にどっぷりはまりたい人はぜひどうぞ。
セブンファンにもお勧め アンヌファンはまさに必携の1枚。アンヌの魅力満載で満足できる。アンヌを中心にシリーズ本編の映像が程よくまとめられており、制作現場訪問や裏話などウルトラセブンの総集編的な仕上がりにもなっているため、アンヌにそれほど思い入れのない人にもお勧めできる。当時のスタッフがそれぞれにアンヌを愛していたことが伝わってきて、なんだかうれしかった。
色褪せぬ永遠のヒロイン! 昔お気に入りだった女優やアイドルも、時がたって見直してみると
「ああ、こういう時代だったんだな…」と苦笑してしまうことも多いですが、
この 友里アンヌというキャラクターについては、それが全く当てはまりません。
このDVDを観たとき、少年の頃のトキメキ(笑)が再び押し寄せてきて、
その魅力にあらためて感動してしまいました。
さすがに当時の映像は若干劣化が見られますが、それを差し引いても、
ファンならば是非購入しておきたい一品ですね。
余談ですが・・・素顔の「ひし美ゆり子」さんという人は、わりと奔放な
人だったようで、撮影オフの時やお酒の席でのエピソードが、監督・共演者から
控えめに(笑)語られているのも印象に残りました。
やっぱりアンヌ隊員 ウルトラセブンをリアルタイムで見ていた人には懐かしさと同時に、やっぱりアンヌ隊員って綺麗だったんだなあと思わず納得してしまいます。友里アンヌの魅力は現在進行形、決して色褪せてません。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラ超メカ入門 [DVD]
・特撮(映像)
【バンダイビジュアル】
発売日: 2004-10-22
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 4,970円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ULTRASEVEN X Vol.4 スタンダード・エディション [DVD]
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
【バップ】
発売日: 2008-04-23
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,800円〜
|
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンネオス(10) 決断せよ! SX救出作戦 [DVD]
・特撮(映像)
【バップ】
発売日: 2001-04-05
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,702円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ULTRASEVEN X Vol.5 プレミアム・エディション [DVD]
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
【バップ】
発売日: 2008-05-21
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 8,190 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,580円〜
|
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
|
カスタマー平均評価: 4
いよいよクライマックスへ 第9話は大人向けセブンの流れで恋愛にもとづくストーリーで「またか」という感じもしますが、第10話はついにクライマックスに向かって動き出した、という感じです。
そういう意味で一日も早く最終巻が見たいところです。
ただ、メイキングの中でダンとアンヌが再開する撮影シーンが出てしまっており、テレビシリーズを見ていない自分としては、先に見せないでほしかった、というのが本音です
どんでん返しの始まりです 収録話の一つ目、第9話は複雑な愛によって化け物になってしまった悲しい宇宙人の話、セブンX等身大バトル3作目です。
そして第10話は、ジンとエレアを繋ぐキーワード『AQUA PROJECT』の謎と共に、この世界の謎に迫る最終3部作の第1話です。
AQUA PROJECTとは一体なんなのか? ジンが記憶を失った理由とは? それらと世界の真実が一つに繋がる前の謎かけ的な回となっています。
特典はDEUSエージェントが使う通信機のレプリカとなっています
|
|
[ DVD ]
|
プロジェクト ウルトラセブン [DVD]
・特撮(映像)
【ジェネオン エンタテインメント】
発売日: 2006-07-21
参考価格: 5,985 円(税込)
販売価格: 4,741 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,698円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 5
が、しかし、決定版には届かず、仕方ないと思いつつ買いか… 新しいアプローチ、インタビューは勿論あるのだが、モロボシダン企画、アンヌ企画を含めて類型のDVD、数多ある書籍までも考慮して、本作の立つ位置を眺めると満腹感だけの物足りなさを感じてしまう。「味」に深みがないのだ。焼肉の後のステーキって感じである。インタビューでも亡くなった方は仕方ないが、いい加減、ソガ隊員くらいは出さないと「飽きる」ってなもの。ちょこちょこいじりまわす「企画」よりもそろそろ「斬新」なアプローチ込みの「決定版」を望みたいと思っている人も少なくないと思うのだが……無理なんでしょうかね。
ただし、新しいファンや「ここいらで一度整理したい」ファンには「たまらない一枚」かも知れない。かな?
これは“買い”です 円谷プロ制作と聞いて、単なるヨイショか、既存映像でお茶を濁しているだけでは、と思ったのだが、全く違った。今までこうしたウルトラシリーズ回顧ものに顔を見せたことのない、現場の職人さんとでもいいたくなるスタッフまで丹念にインタビューして、知られざるエピソードを拾っている。ウルトラシリーズなら何でも知ってると思い込んでいる人ほど見てほしい傑作ドキュメンタリーだ。ただ、円谷プロ自身が制作したから当然ともいえるかもしれないが、低視聴率にあえいだ話や12話の件は全く登場しない。それから、アマゾンで購入したところ、外付のポスターはついていなかった。
絶対に見て損をしない傑作ドキュメンタリー ウルトラシリーズの中でも、ウルトラマンとウルトラセブンの2作品については関係者の語る裏話が何冊も本にまとめられています。このDVDが出た時も正直「またか」という思いを禁じえませんでした。しかし視聴してビックリ。30人以上の人にインタビューしており、半分以上の人は、これまで登場しなかった方々ばかり。特撮の具体的なテクニックなど貴重なエピソード満載です。惜しむらくは、画面に高野宏一氏と実相寺昭雄氏が登場しなかったことぐらいでしょうか。そうそう、それと、ウルトラセブンの影の部分(視聴率の低下に悩まされたことや12話のこと)にはまったく触れられていないことを付記しておきます。ともあれ、ぜひこの次は、平成ウルトラシリーズ第1作のウルトラマンティガを取り上げてください!
ウルトラセブン版「プロジュクトX」です! この作品は企画・準備段階から実際のシリーズ制作
・放映までの全プロセスを、シリーズ本編の映像
も交え、当時の時間軸にそって徹底検証しています。
メイン・スタッフおよびキャストへのインタビューは
もちろんのこと、これまで取材の機会のほとんどなかった
人々の貴重な証言も得て、少年雑誌やプラモデルなどの
商品展開を含め、セブンをとりまく世界観を多角的に検証。
映像特典として、1967年撮影のウルトラ警備隊サイン会風景
8ミリフィルムの「全長版」のほか、“サークロラマ劇場”版
「ウルトラセブン」映像集、満田監督によるミニ回想録
「ウルトラセブンむかし語り」も収録。
セブン関係者30余名に一大取材を敢行し、かつてない規模と
綿密な取材で送るセブン版「プロジェクトX」な作品といえます。
美麗アウターケース仕様
B2サイズ特典用美麗ポスター(外付け)
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンボーイのウルころ (4) 宇宙人バトル入門 (初回限定生産) [DVD]
・特撮(映像)
【バンダイビジュアル】
発売日: 2004-06-25
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 4,700円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンボーイのウルころ (3) ウルトラ超技入門 (初回限定生産) [DVD]
・特撮(映像)
【バンダイビジュアル】
発売日: 2004-06-25
参考価格: 1,890 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 4,480円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンゼアス 1&2 [DVD]
・特撮(映像) ・石橋貴明 ・木梨憲武 ・関口正晴 ・高岡由香
【バンダイビジュアル】
発売日: 2004-08-27
参考価格: 6,300 円(税込)
販売価格: 4,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,450円〜
|
・特撮(映像) ・石橋貴明 ・木梨憲武 ・関口正晴 ・高岡由香
|
カスタマー平均評価: 4.5
ズッコケヒーローの、ヒューマンなカッコよさ 映画館では見なかったものの、昔LDで出たときに買おうかどうしようか迷いつつ、結局買わず終いになっていたのですが、たまたま思い出して検索し、DVDが出ていると知って購入しました。
他のウルトラマンたちが、シリアスな…或る意味ヒーローらしい苦悩・苦闘のドラマとして制作されているのに対して、本作は、言ってみればちょっとおマヌケな、ヒーローらしからぬズッコケヒーローのお話として作られています。
超人として、超人らしく悩み苦しむのではなく、作中の言葉を借りるなら『ウルトラ一族の落ちこぼれ』として、ダメな自分、弱い自分に普通に悩み、落ち込み、後ろ向きにもなり、それでも最後には自分なりに立ち上がり、多くの人に支えられながら悪と戦う…そんなお話です。
ちっともかっこよくない弱点を、ひたむきな懸命さで克服するこのお話は、或る意味子供向けに割り切ったお話になっていますが、だからこそでしょうか、大人が見てもその姿に励まされます。
CGは、90年代としては良い出来だと思います。また、お話の前振り部分ではズッコケ振りが強調されているゼアスですが、ラスト近くの戦いはしっかりかっこよくキメてくれています;ウルトラマンが好きな人なら、誰にでもお勧め出来る佳作です。
あと、鹿賀丈史がとにかくノリノリで、出てくるたびに楽しめます。
身近なウルトラマン 人間もそうであるように、弱っちいウルトラマンがいてもおかしくない。このウルトラマンはそういった自分の欠点や弱さを克服し、努力する素晴らしさを笑いを交えながら教えてくれるスーパーヒーローである。子供の道徳心を養うにはすばらしい映画であり、大人でも十分楽しめる映画である。また主題歌の歌詞も素晴らしく、勇気付けられる。しかしCDは市販されておらず、版権のせいか、ウルトラマン主題歌集CDにもないのが残念である。
われらのヒーロー! 努力して頑張る姿は、ある意味スパイダーマン以上に身近なヒーローかも!
異色のコミカルヒーローが遂にDVDに! 96〜97年に劇場公開された新作映画『ウルトラマンゼアス』2作品をカップリング。ガソリンメーカーの出光とタイアップした異色のウルトラヒーローだ。 ベンゼン星人の声まで担当した鹿賀丈史&神田うのの怪演や、今は亡き格闘家アンディ・フグのゲスト出演、悪乗り寸前のとんねるずのオーバーアクションなどなど、イベント性たっぷりの本作品がようやくDVD化されたのは喜ばしいが、劇場公開時に併映だった短編作品『蘇れ!ウルトラマン』、『ウルトラニャン』等が未収録なのは勿体無い。こういう機会でもなければ、単独で商品化される可能性がない作品なので、メモリアルアイテムとして一緒に収めて欲しかったが…。 特典には、当時の出光のCM数パターンや初公開のメイキング、『ゼアス2』本編では短く編集されていたアンディ・フグの格闘場面ロングバーションといった貴重な映像が収録されている。付属品としては一色刷りのメニュー画面表と、カラー8ページの解説書。 ゼアスに変身する勝人役の関口正晴は、当時とんねるずの付き人をしていたという演技経験もない素人だったが、そのぎこち無さや滑舌の悪さがかえってフレッシュさを醸し出していたという稀なキャスティング。女性隊員役の高岡由香も可憐であるが、ゼアス2作品のあとは単発TVドラマ1本に出演しただけで引退してしまったようで実に惜しい。色々な意味で“2度とできないウルトラマン映画”だろう。
ゼアス、ゼアス!ゼアス、ゼアス、ゼアス!! もともとはCMキャラのうえ、とんねるず関連のためか、 どうしても歴代中最も色物的印象のウルトラマンゼアス。しかしこの2本の映画は、そんな色眼鏡を吹き飛ばしてしまうほど、 パワーにあふれた作品です。 そこにいるのは神格がかった「光の巨人」ではありませんが、 弱さがあるからこそそれを克服しようとひたむきに努力し夢を語る、 いわば藤子不二雄先生の作品的なヒーロー。 劇場版ドラえもんにおけるのび太の大活躍にホロリとさせられてしまう方は 特に楽しめるのではないでしょうか? お子さんがいる方は、是非お子様と一緒に画面に向かって、 このひたむきな巨人を応援しましょう。 「ゼアス、ゼアス!ゼアス、ゼアス、ゼアス!!」 余談ですがウルトラシリーズのファンの方々は、 懐かしい顔ぶれのカメオ出演をぜひお見逃しなく! パート1には今は亡きムラマツキャップを含む科特隊の面々が、 ゼアス2には「ウルトラマンともあろう者が…」と 冒頭から楽屋落ちで笑わせる団時郎氏をはじめ、 ひし美ゆり子さんら西條さんらが登場しますが、 なんともいっても特筆すべきは森次晃司さん扮する「薩摩バン」隊長。 この「薩摩」て、セブンが地球に来た際にモロボシ・ダンのモデルにした、 薩摩次郎の名字であるところがなんとも芸コマです。 ラストの彼の台詞も「やっぱりダンだったんだなぁ」と 我々ウルトラ世代をニヤリとさせてくれます。 この価格で劇場版2本とも十分楽しめる本ソフト、 これは「買い!」だと思いますヨ。
|
|
[ DVD ]
|
ULTRASEVEN X Vol.3 スタンダード・エディション [DVD]
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
【バップ】
発売日: 2008-03-26
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,370円〜
|
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
|
カスタマー平均評価: 0
|
|