|
[ DVD ]
|
冬木透CONDUCTウルトラセブン [DVD]
・冬木透
【MILESTONE CROWDS】
発売日: 2009-07-22
参考価格: 5,800 円(税込)
販売価格: 4,292 円(税込)
( 近日発売 予約可 )
|
・冬木透
|
カスタマー平均評価: 5
圧巻のフルオーケストラ サントラ盤は「オリジナルサウンドトラックがベスト」だと思います。しかし、このアルバムはいい。音に厚みがあります。作曲者自身による編曲なので曲のつなぎ方にも違和感がありません。冬木透という音楽家の力量を感じさせるアルバムです。
|
|
[ DVD ]
|
ULTRASEVEN X Vol.5 スタンダード・エディション [DVD]
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
【バップ】
発売日: 2008-05-21
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,190円〜
|
・特撮(映像) ・与座重理久 ・加賀美早紀 ・脇崎智史 ・伴杏里
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンティガ 外伝 古代に蘇る巨人[完全版] [DVD]
・特撮(映像)
【バンダイビジュアル】
発売日: 2004-11-26
参考価格: 8,190 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 5,380円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンティガ&ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦+ウルトラマンM78劇場 [DVD]
・特撮(映像)
【バンダイビジュアル】
発売日: 1999-12-18
参考価格: 5,250 円(税込)
販売価格: 4,158 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,000円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 5
傑作ジュヴナイル映画 TV版とは主人公も登場人物も別で、ほとんどが劇場版オリジナルのキャラクターです。その点、知らない人でも楽しめるつくりになっていると言えます。もちろん、ちゃんとTV版の主人公・我夢とガイアも登場して、主人公の小学生・勉くんをサポートしてくれるのうれしいところです。ヒーローや怪獣が登場するけれど、ストーリーは映画『学校の怪談』に近い感じのジュヴナイル映画。『多世界解釈』や『量子物理学』など、大人も唸るような本格SFの単語や設定も散りばめつつ、メインは、ごく普通の男の子が、ごくありきたりな小さな町を舞台に、好きな女の子や友達と一緒に冒険して、成長する話です。鑑賞後に爽やかな感動を残してくれる傑作。ファンタジー映画が好きな人にもお薦めです。
超時空の大決戦 これもいい映画だけど個人的には前作のティガ&ダイナのほうがよかったと思います。それでも怪獣たちと戦うガイア、ダイナ、ティガは迫力あります
大人も楽しめる! 子供とともに、見てしまいました。内容がしっかりしているので、なかなか楽しかった。子供は、ガイア、ダイナ、ティガ、3人が登場する場面になると、フィギアを手に握り締め、大興奮の様子。
おとうさんも一緒にどうぞ ウルトラマンはもちろん子供のために作られています。でもこの作品は大人も楽しめるエンタテメントSFになってます。なにしろ、設定が多次元宇宙パラレルワールドですから、ハードSF並みでしょ?登場する怪獣が、子供が粘土で作った怪獣が実体化するっていうんですから、おとうさんなら子供の時、一度は夢見たのでは?子供にはちょっと難しいですから、おとうさんが一緒に観てたのしんで、子供に解説してあげる、という鑑賞の仕方が出来ます。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンネオス(2) 謎のダークマター [DVD]
・特撮(映像)
【バップ】
発売日: 2000-12-06
参考価格: 6,090 円(税込)
販売価格: 6,090 円(税込)
( 通常4〜6日以内に発送 )
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 4
奇蹟的な作品です! 平成版ウルトラマンの中でも傑出した作品です! 明らかに予算がないのが丸分かりでセットもショボいです。 でもそれを補って余りあるストーリーの豊穣さには平成版のウルトラマンが無くしてしまったものが詰まっています。
お金があれば見ておきたい ウルトラマンティガの前の企画作品のようです。 プロモ等でのデザインと若干違うようですが、DVDで全編見ました。 隊員服や専用車のデザインや素材が今ひとつですが、ストーリー企画は面白いと思います。 もう一人のウルトラマン(21)=アグルに見えたり・・ ゾフィーが出てきたり、お金にゆとりがあれば一度、見たい作品です。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマン the movie ULTIMATE DVD COLLECTION 2
・特撮(映像)
【エイベックス・トラックス】
発売日: 2003-10-22
参考価格: 10,290 円(税込)
販売価格: 入荷待ち
中古価格: 3,990円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 4
ウルトラヒーローの大活躍を観よ! 「ウルトラマン怪獣大決戦」は初代「ウルトラマン」から抜粋されたエピソードで構成されたオムニバス映画。映画としては前作にあたる「実相寺昭雄監督作品ウルトラマン」(BOXTに収録)がヒューマン・ドラマとしてのエピソード選択に重きを置かれていたのに対し、こちらはバルタン星人やレッドキングといった著名度の高い怪獣が暴れまわり、スペシウム光線で大活躍するウルトラマンがたっぷり楽しめる。合間に新撮影のウルトラマンや兄弟たちの映像が挿入されており、子供ファンへのアピールも忘れない。バルタン星人との対決シーンにも新規撮影分が加えられているが、子供が観たって造形やセットが著しく違ってるのはバレバレのような気がするが。でも公開当時は新撮影分があるってだけで狂喜していた自分を思い出す。 「ウルトラマンZOFFY」はウルトラファイトやばっちしV、去年オンエアしていたウルころの拡大版といった趣きの、ヒーローや怪獣の活躍シーンの編集版映画。ついにメインタイトルを飾ったウルトラ兄弟長兄のゾフィが案内役(テーマソングも作られた)。シリーズ全般を網羅しているが(「ウルトラQ」含む)、やはり初代「ウルトラマン」の比率が高いのはさすが元祖の貫禄か。終盤には兄弟総登場の対テンペラー星人戦で締めくくられるあたり、構成にも余念がない。見所(聴きどころ?)は三度にわたって挿入される古館伊知郎氏による実況中継。当時プロレス中継で慣らした氏の名調子はさすが。氏によるウルころもぜひ観てみたかったな。 ちなみに星4つなのは、いくらフィギュアが付いてるとはいえ、この値段はつらい。なんで分売してくれなかったの?という僅かながらの不満が入ってる。
動く怪獣図鑑! 普段は見ることのできないキャラクターの共演というのが映画の醍醐味なら「ウルトラマン怪獣大決戦」はまさにその醍醐味を味わわせてくれる。なんといっても、ウルトラ8兄弟に加え、父、母、キングまでも登場し、アニメ版「ザ・ウルトラマン」に登場したジョーニアスまでもが着ぐるみで登場。全12人のウルトラ戦士が登場するというサービスぶり。基本的には「ウルトラマン」のエピソードをつないだ再編集版なのだが、どちらかというとそうした新作部分の方が強く印象に残る。もうひとつの「ウルトラマンZOFFY」は、ゾフィーを進行役に、これまでのウルトラ兄弟と怪獣との決戦を振り返るというもので、まさに動く怪獣図鑑。ただ単に過去のフィルムをつないだだけではなく、たとえばエース、ゾフィー対アリブンタ、ギロン人のタッグマッチでは、当時人気を博していた古館伊知郎のプロレス的実況をつけ加えるなどのユニークな試みも。これぞまさに1980年代に蘇る「ウルトラファイト」という感じで、個人的には絶大な支持を受けた。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンをつくった男たち 星の林に月の船 [DVD]
・三上博史 ・南果歩 ・小林昭二 ・石田純一 ・国生さゆり
【日本クラウン】
発売日: 2005-01-26
参考価格: 4,200 円(税込)
販売価格: 4,200 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,766円〜
|
・三上博史 ・南果歩 ・小林昭二 ・石田純一 ・国生さゆり ・実相寺昭雄 ・佐々木守
|
カスタマー平均評価: 4
特撮マニア必見、実相寺マニア必携 ほぼ同時期にNHKが制作した「私を愛したウルトラセブン」に比べると役名を実名にしないなど、やや見劣りするが(TBSの方が本家なのになぜ?脚本担当の佐々木守と市川森一の考え方の違いか)、内容はこちらの方が一般向けにもわかりやすい。
本編もいいが、ディスク2に収録されているメイキングは圧巻。特撮マニア必見、実相寺マニア必携の1本である。
ウルトラマン誕生秘話を描いた青春ドラマ いわば実相寺版『まんが道』といったテイストで、若き日の実相寺監督や当時零細プロダクションであった円谷プロの制作風景が描かれる。ウルトラマン誕生のエピソード、特撮撮影時の様子、三上博史演じる吉良監督とヒロインを演じる南果歩のラブストーリーなど、テレビドラマとしては破格の完成度。何度観ても面白い傑作です。
面白いけど違和感アリ 実話に基づいて描かれたフィクション。というより当時の 関係者の都合でフィクションという事になっています。 実相寺昭雄がそういう人なのかどうなのかは知りませんが、 同氏がモデルの吉良平治が、過剰にヒーロー化されていて少 し違和感があります。主役だから仕方ないのでしょうがもう 少しなんとかして欲しかったですね。 主役がでしゃばりすぎるのが難ですが、当時の出演者だっ た黒部進・小林昭二・毒蝮三太夫が出ているのはファンなら ずともうれしいものです。
お得です。 本編+当時放送された特番+出演者のインタビューが入っていて、 とてもお得な一枚だと思います。 ウルトラマン世代でない方たちにも、ぜひ見て欲しいです。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラセブン「わたしは地球人」 [DVD]
・特撮(映像)
【バップ】
発売日: 2000-08-23
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,680円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 4
あのノンマルト問題に決着をつけてしまった作品。果たしてよかったのか・・ 内容は、中国奥地で発見された遺物(棺)を極東基地へ運ぶ任務を任されたウルトラ警備隊。しかしその現場で、カザモリ隊員は中国兵に扮している謎の女性からテレパシーで語りかけられるのでした・・
この作品は、32年前のセブンでなんとなくうやむやにした、あのノルマント先住民問題を再びとりあげ、そして決着をつけようという、野心的かつ危険なストーリーになっています。おかげでセブンはまた戦うことに悩んでしまうのですが・・
またそのノンマルトと人間との間で何があったのか、その目撃者にある人物が選ばれます。
そして、カジ隊員の本音も吐露されます。
あと、ウインダムとミクラスも登場。怪獣ザバンギと戦いますが・・
個人的には、ノンマルト問題を再燃させ、かつ回答を出してしまうことは、正直抵抗を憶えます。しかし最終回ということもあって、今まで以上に皆の気合の入っている所を評価して(勿論ダンの変身シーンもあります。カザモリ隊員のも・・)星5にしています。
ただ、この作品にキリヤマ隊長役の故・中山昭二さんが出演される予定だったのが、病逝され、元気なお姿を確認できなかったことが残念でなりません。
これがノンマルトの解釈とは… 昭和版のノンマルトのエピソードが傑作だったのは、「もしかしたら地球人はノンマルトたちを侵略した存在だったかもしれない」というだけであって、敢えて視聴者側にとって解釈の選択の余地残してくれたからこそだった。謎は謎のままの方がいいこともある。ところが、それを本作で安易にぶち壊してしまっておいて、「驚愕の真実」も何もあったものではない。もう少し別な解釈でもよかったのでは?というか、やはり謎は謎のままだったというほうがかえってよかった気がするのだが…。
まあ、でもこれも確かに一つの結末ではあるのだろう。納得がいかないような部分もあるが、確かに平成版にはこのラストのほうがお似合いだったのかもしれない。そう考えておくとするか。本作にも見所(カプセル怪獣2匹対ザバンギとか)が結構あるので、決して駄作ではない。ただ、昭和版が好きな方には、安易にはお勧めできないが…。
驚愕の真実 この作品において、地球人こそが侵略者であるという驚愕の真実が明らかになり、更にウルトラ警備隊初代隊長であるキリヤマがオメガファイルに触れてしまったことでTDF(地球防衛軍)の保安部によって暗殺されていたということも明らかになります。 しかし、それでもモロボシ・ダン(ウルトラセブン)は人類を守るためにノンマルト(地球の先住民)とその守護獣ザバンギに最後の闘いを挑みます。そして、怪獣を倒したセブンは親友のフルハシ参謀に別れを告げ、宇宙の闇の彼方に消えて行きます。 この後セブンがどうなったかは、小説「ウルトラセブン EVOLUTION エピソード0」で明らかになります。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラセブン「果実が熟す日」 [DVD]
・特撮(映像)
【バップ】
発売日: 2000-07-21
参考価格: 5,040 円(税込)
販売価格: 5,040 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,580円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 4
悲しいラブストーリーとタロウっぽい戦闘シーン。セブンっぽくない異色作品。 内容は、南米ペルーでレモジョ星系人の宇宙船が墜落。生き残った3人の宇宙人は東京に向かい、彼らが持ち込んだボラジョが熟する日を待つのでした・・
この作品は、ミズノ隊員が主役です。
1人の女性に惚れたミズノ隊員のひたむきな姿が胸をうつ、悲しい感動作品です。
個人的には良いストーリーだと思いますが、コアなセブンファンからみれば、セブンというよりは、レオっぽいストーリ展開に納得いかないかもしれません。
また植物怪獣ボラジョも、セブンとしては初めてこういうタイプの怪獣と戦うということで、個人的にはタロウっぽくて面白いと思いますが、これもコアなファンには不満かもしれません。
また、今回は森次さんは出演していません。当然変身シーンはカザモリ隊員です。個人的に変身シーンだけはダンにやってもらいたいこだわりがあるので、これは私もガッカリです。
それとウインダムが32年ぶりに登場しますが、ほんの少ししか出ません。これもガッカリです。
あと宮内知美さんが出演しています。
|
|
[ DVD ]
|
ウルトラマンダイナ(12) [DVD]
・特撮(映像)
【バンダイビジュアル】
発売日: 2000-01-25
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,589円〜
|
・特撮(映像)
|
カスタマー平均評価: 5
泣ける話がつづきます 第46話から第48話と3本連続で泣ける話がつづきます。 第45話の主役はミヤタ参謀。いままでのウルトラシリーズで参謀が主役になったことなど果たしてあったでしょうか。物語に必然性があまり感じられず、かなり緩い出来。 第46話「君を想う力」、リョウ隊員の幼なじみヒラオ役を演じるのはこの話の脚本も書いた脚本家兼俳優の右田昌方氏。こういうちょっと気が弱いけど昔からの夢を追いつづけている男は素直に応援したくなります。 第47話「さらばハネジロー」、スーパーGUTSのマスコット的存在だったハネジローが地球を旅立ってしまいます。 第48話「ンダモシテX]、赤井英和の演技が素晴らしいの一言。
|
|